2012年09月02日

自家製ブルーベリーヨーグルト



庭のブルーベリーを即席ジャムにして自家製ヨーグルトと混ぜました。
即席ジャムは、果物にお好みの量で砂糖をかけて、レンジでチンッicon13
                          -完成-
砂糖はお好みの量だけど、少しでも良いのでかけてあげないと、レンジで乾燥フルーツになるだけなので、かけて下さいねface02

ヨーグルトの種菌は、無糖のタイプが好ましいのかもしれません。が、「まあ、いいかぁ」が常の私は、カップタイプのヨーグルトで、やっとります
                          (^_^;)
今は、「R-1」とかいう赤いカップのヤツでやってます。
肝心のR-1さんが増えているかは不明ですが、おいしいです。

作り方
 材料 : ヨーグルト種菌。(私はカップタイプ)
       牛乳パック1本

① 鍋にお湯を沸かして、スプーン等を熱湯消毒します。
   私は、バーミックスの先を鍋に突っ込んで、ジャーッとやります(^_^;)
② 牛乳パックの牛乳を、種菌の分だけ抜き取ります。
     (入れた時にあふれるのを防止するため)
③ 消毒した器具を使って、種菌を牛乳パックに入れて軽くかき混ぜてあげます。
   私は、バーミックスを、種菌カップに突っ込んでジャーッとやって、  トロトロにしてから、牛乳パックに流しいれます。その際、バーミックスで、牛乳をジャーッとやりながら入れて撹拌します。
④ 牛乳パックの蓋を締めて、クリップなどで雑菌が入らないように閉じてあげてから、温かい場所で保温します。その際、タオルなどで包んであげると、保温効果が良くなります。
  ヨーグルトメーカー的な物があれば、失敗は少なくなりますが、無くても、日の当る場所や、
  冬なら転倒に気をつければ、こたつの中、ストーブの前等、工夫して下さい。
  頻繁に作るようであれば、ヨ-グルトメーカーの購入も良いかもしれませんface02

保温時間は約一日ですが、様子を見ながら調節して下さい。
完成したら、冷蔵庫へ!

即席ジャムを作ったら、その上にヨーグルトをかけて完成ですicon06

秋って、おいしいface02  


Posted by にゃ丸 at 12:03Comments(0)