2013年03月20日

冬の間とソープナッツ リンス

冬の間とソープナッツ リンス

冬の間もリンスをソープナッツで行ってみての感想。

冬の諏訪地域はとっても乾燥しているので、お風呂に入浴剤として入れていると、肌がカサカサとして、乾燥し過ぎたので、中止しました。
髪へのリンスは続けていたのですが、年齢によるものか、乾燥によるものかははっきりしないものの、ちょっとパサつきが気になり始めたので、途中でリン酢へ変更。
・・・けど、そうすると、やっぱりゴワゴワ感が発生してきました。

そこで、折衷案として、2日~4日リン酢にして、次に1日か2日ソープナッツリンスを実行。
日数は、髪の状態によって適当にface01
(髪の絡まり & ゴワゴワ感が気になり始めたら、ソープナッツリンスを実行)
       という感じがちょうど良いようなので、それで実行してきました。

肌も状態は一定ではないのだから、髪の状態だって変わるよねface01
ネットで検索してみたけど、ソープナッツをリンス用として使用している人を見つけることができなかったので、自分で試行錯誤するしかないことから、髪・肌の状態に自分で気にかけている。
今までの人生で一番それらの事を気にかけているかも・・・(^_^;)
高校生時代はアレルギーが発症している事を全く気にかけずに、痒くて掻いてしまうから、その場所に包帯を巻いて登校しても、医者に行こうという発想が全く浮かばないくらいの人間だったのに・・・(@_@;)
自分で対処しようという考えが身に付いた今でも、肌がきれいとは言えないけど、包帯巻いていた時よりはマシです(^_^;)
(包帯巻いてないから・・・)


最近、『夜中の12時に就寝』を目指し始めた!
でないと、翌日の体に影響するようになってきたから・・・・(-"-) トシです・・・。
でも、今までチビスケが寝た後に済ませていた仕事の昼間時間への移行がなかなか上手くいかない・・・。
で、やっぱり12時過ぎになったりする・・・。
その項目のひとつが、「パソコン」なので、ついつい、記録代わりのブログも滞ってしまう・・・。

ソープナッツの木が冬季には家の中の、窓際に置いておいたら、葉っぱが落ちて、あわててテレビ前の温かい場所へ移動させて様子を見ていたら、春先にまた新しい枝と葉っぱが出てきた事とか、ぜんぜん書き込めなかった・・・(T_T)
生活習慣の変更って難しい・・・。
ゆっくりと・・・、がんばろう・・・。でないと、体が持たないしface07


同じカテゴリー(ソープナッツ)の記事画像
ソープナッツ液をラクチンに作る☆
サラサラの髪 と 簪
ソープナッツでフライパン洗い
ソープナッツでお皿洗い
ソープナッツ と 靴下
食洗機とソープナッツ
同じカテゴリー(ソープナッツ)の記事
 ソープナッツ液をラクチンに作る☆ (2013-01-20 07:52)
 サラサラの髪 と 簪 (2013-01-18 18:37)
 ソープナッツでフライパン洗い (2012-11-15 15:16)
 ソープナッツでお皿洗い (2012-11-14 14:11)
 ソープナッツ と 靴下 (2012-10-31 08:26)
 食洗機とソープナッツ (2012-10-19 20:59)

Posted by にゃ丸 at 14:31│Comments(0)ソープナッツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。