2013年01月20日
ソープナッツ液をラクチンに作る☆
年末に片付けをしていたら、使わなくなっていたミニポットが出てきた。
捨てるか、使えるか、考えてみた。
どうせ使わなくなっている物だから、少々何かあっても、いっそ思い切って捨てやすくなる・・・

という事で、思いついた事・・・。
ポットでソープナッツ液を作る!
上手くいけば、お湯を沸かす時間のみで、煮出す時間は必要無くなって、エコにもなろうというものだ!
という訳で、年始から試してみた。
結果!良い感じ☆
夜にお風呂に持ち込んでソープナッツ リン酢をする時にも、少しお湯が熱く感じるくらいの温度が保たれているので、しっかりと液が出ている。
食洗機に入れる時も細かい欠片が落ちてくる事があるけど、大きい実は出てこないから、トポトポとお湯を注ぐ感覚で入れられる。
ペットボトルより持ちやすいし、漏斗で移す手間も無い(^。^)
方法は、説明する程の事でもないけど・・・
ソープナッツの実をミニポットに数個コロコロと入れて、ヤカンで沸かしたお湯を注いで放置しておけば、保温状態でソープナッツ液 完成!
使う時は、下に濃い液が溜まっているようなので、数回振るとか・クルクル回すとか、やってから出して下さい。
年末の掃除もやってみるもんだネ☆
Posted by にゃ丸 at 07:52│Comments(0)
│ソープナッツ