2012年02月08日

ミョウバン・・・効いてたのね・・・・

あれから、息子がお風呂に入る前にミョウバンをお風呂に投入!
洗濯物の柔軟剤入れにクエン酸と一緒にミョウバンを投入!
靴にミョウバン水をスプレー!

やってました・・・。
すんなりと消えたので、つい、あの臭いは一時的なモノ・・・?とか考えちゃって、二日ほどミョウバンをさぼりました( ̄Д ̄)
そしたら、今日、あの臭いが復活!!!
・・・効いてたんですね、ミョウバンさん・・・。
これからは、甘い夢をみないで、ミョウバンさんを利用していきます・・・icon10


さて、最近は自分用に石けんをまじめに作ってみようかと考えて、色々調べてみている。
結果・・・オレイン酸を無くしたい!
って!そんな油ってあるの????
できたら、手に入れやすい油脂で、金額的にも優しい系で、長くつかえる物にしたいんだけどface07
他にも、カプリル酸・カプリン酸・ラウリン酸を避けたい・・・・。
っていうと、ココナッツ油とパーム油が使えない・・・face07
今まで普通に使ってきた、メインの油脂類じゃないかぁ・・・icon11どうしろって・・・icon10
いやいや、ここで凹んじゃいけない。
何かあるはずさぁ!

キャスターオイルはアルカリ度数を下げる作用をするらしい。・・・いいじゃぁないかface02

色々調べたけど、私が使いたいと思う油脂はどうしても出来上がりの石けんを柔らかくして、泡立ちの期待できない物が多い・・・。
仕方ないので、夏はシアバター・冬はココアバターで硬さを補おうかと考える・・・。
使う油脂は絞れてきたから、後は分量を考えないと!
手持ちの油脂に無い種類があるから、取り寄せてから作ってみます。
今まで、こんな風に石けんについて調べて考えた事が無かったから、色々手探りだけど、初めて知る事とかあって新発見!の日々です。
石けんでどこまで変われるのかはわからないけど、小学生の頃から肌にコンプレックスを抱えていたので、少しは違いがでるといいなぁ・・・。
  


Posted by にゃ丸 at 00:52Comments(2)